Product & Service

舞台・ホール用設備

舞台・ホールで開催される様々なプログラムを演出するための設備・装置を提供しています。
観客の目に映る華やかな舞台を富士工業の製品が支えています。

01 Main curtain

緞帳

舞台と客席との空間を区切る役割をする幕が緞帳(どんちょう)です。幕開き・幕引きという言葉の通り演目の始まりと終わりを知らせる重要な役目を担うため、その昇降・開閉動作には美しさと円滑さが求められます。

緞帳の写真

緞帳の機構方式

01

飛ばし緞帳イラスト

飛ばし緞帳
緞帳をそのまま昇降させる方式です。機構もシンプルで生地の傷みも少ない、オーソドックスかつ最良の機構方式です。

緞帳の機構方式

02

巻き取り緞帳イラスト

巻き取り緞帳
緞帳を吊り下げたパイプを回転させて巻き取る方式です。舞台上部に大きなスペースが確保できない場合に適しています。

緞帳の機構方式

03

三つ折り緞帳イラスト

三つ折り緞帳
緞帳の中程にも吊点を設けて、折りたたみながら昇降させる方式です。飛ばし緞帳に比べて舞台上部のスペースが小さくて済むのが特長です。

緞帳の機構方式

04

引き割り緞帳イラスト

引き割り緞帳
カーテンのように中央で分けて横方向に開閉する方式です。薄い生地の緞帳に適した方式で、歌舞伎などで使われます。

緞帳の機構方式

05

絞り緞帳イラスト

絞り緞帳
等間隔に吊点を配置する方式で、引き上げた時に円弧を描く緞帳の形が大きな特長です。演出の方法によって大きな印象を与えることが可能です。

02 Stage lifts

迫り上がりステージの写真

迫り上がりステージ

舞台の床の一部を昇降させる機構のことで、単に「せり」とも呼ばれます。人間や装置を載せて昇降させることでダイナミックな演出が可能になります。弊社は動作の精度と安全性が強く求められるこの機構を数多く手がけています。

迫り上がりステージの機構方式

01

スクリュー方式
スクリューネジを回転させることで床を昇降させる方式です。大きな面積の床に対応できると共に動作精度が非常に高い方式です。

スクリュー方式のイラスト

迫り上がりステージの機構方式

02

クロスアーム方式
交差して組んだアームがはさみのように動くことで床を昇降させる方式です。ステージの下に深いスペースを確保できない場合に適しています。

クロスアーム方式のイラスト

03 Turn table

ターンテーブル

回転舞台とも呼ばれる、ステージの床の一部を回転させる機構のことです。舞台装置の転換やインパクトのある演出効果を狙う場合に使われます。

ターンテーブルの写真

04 Hanging baton

吊バトンの写真

吊りバトン

照明機器や装飾物などを吊すバトンとその昇降装置を手がけています。舞台・ホールに限らず大型商業施設など様々な場所での装飾や展示に使われています。

05 Screen equipment

スクリーン設備

講演会やセミナーなどでも多用されるスクリーン設備です。全ての客席から見ることができる大画面スクリーンは必須の設備です。スクリーンを傷つけることのないようスムーズに展開・格納する機構が求められます。

スクリーン設備の機構方式

01

巻き取り方式
スクリーンの下に取り付けたパイプを回転させて巻き取る方式です。広い格納スペースが確保できない場合に適しています。

巻き取り方式スクリーンのイラスト

スクリーン設備の機構方式

02

昇降方式
サイズを合わせて組んだフレームにスクリーンを張ってフレームごと昇降させる方式です。スクリーンの痛みが少ないためメンテナンスの負担を最小限に抑えられます。

昇降方式スクリーンのイラスト

06 Acoustic panels

音響反射板の写真

音響反射板

舞台から客席により美しい音色や声を届けるための装置です。一定規模の劇場・ホールの天井や側面に設置され、特にクラシック音楽のコンサートなど心地よい残響・余韻が求められる場合に活躍します。対応可能な業者が限られる設備ですが弊社では多くの実績を有しています。

07 Temporary stage

仮設舞台装置

演劇やミュージカルまたはTV番組の収録などで使われる舞台装置・大道具の設計および製作を請け負います。演出家のイメージを可能な限り忠実に実現いたします。各地を回る移動式の舞台公演にもスタッフが同行して対応します。現場での建て込みから撤収まで全ておまかせください。

仮設舞台装置のイメージ